- ホーム
- 表彰事例4
表彰事例 |日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会様
感謝状表彰事例
記念式典表彰事例 : 年間優秀シェフへの感謝状
◆ 日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会様 年間優秀シェフへの感謝状記念式典 ◆
ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会は、素晴らしい料理とワインの真価を認める、 世界中の料理人や美食家達からなる、伝統と格式を持った国際美食団体です。
その本部はフランス・パリにあり、世界70カ国に約25,000名の会員がいます。
日本本部は、1977年に設立され、現在北海道・東北・関東・関西・九州と5つの支部があります。
弊社では年間を通して評価の高いシェフのレストランで行う表彰式にて使う感謝状と 協会員様が付けるバッジを製作させていただきました。
ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会は、素晴らしい料理とワインの真価を認める、 世界中の料理人や美食家達からなる、伝統と格式を持った国際美食団体です。
その本部はフランス・パリにあり、世界70カ国に約25,000名の会員がいます。
日本本部は、1977年に設立され、現在北海道・東北・関東・関西・九州と5つの支部があります。
弊社では年間を通して評価の高いシェフのレストランで行う表彰式にて使う感謝状と 協会員様が付けるバッジを製作させていただきました。
年間優秀シェフへの感謝状記念式典
① 開会式
日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会関東支部会長・日本本部理事の服部幸慶先生から
開会のご挨拶が始まりました。
日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会様は世界中の料理人や美食家達を中心に全国の食文化を 広めるために活動されている伝統的な協会です。
日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会様は世界中の料理人や美食家達を中心に全国の食文化を 広めるために活動されている伝統的な協会です。
② 理事の皆様のご紹介
壇上で理事のご紹介です。
皆様フランス本部から与えられた記章(リボンメダル)を首から下げています。
世界中のレストランでディナーをする中でお互いに各国のピンバッジを交換します。
弊社では日本協会関東支部様のバッジを製作させていただきました。
皆様フランス本部から与えられた記章(リボンメダル)を首から下げています。
世界中のレストランでディナーをする中でお互いに各国のピンバッジを交換します。
弊社では日本協会関東支部様のバッジを製作させていただきました。
③ シェフの皆様のご紹介
年に5~6回全国のレストランやホテルにて晩餐会が行われます。
腕自慢のシェフ達が季節に合ったお料理とお食事をお客様へご提供します。
腕自慢のシェフ達が季節に合ったお料理とお食事をお客様へご提供します。
④ 季節の料理/ワイン
関東支部は、最も人気店の多く存在する東京地区をベースに、著名料理人や各界の名士の
会員を含めて、日本一の会員数です。
そんなネットワークを最大限に生かし、話題のシェフたちによる料理とワインを楽しんでいただく、 特別な食事会なのです。
そんなネットワークを最大限に生かし、話題のシェフたちによる料理とワインを楽しんでいただく、 特別な食事会なのです。
⑤ 晩餐会の風景
ホテルの一流シェフによる美味しいお料理が次々と運ばれて来ます。
会員様は皆記章リボンを首から下げています。カラーによって役割があるそうです。
弊社製作の和柄ピンバッジも皆様付けて下さっております。
ピンバッジの交換は海外のお客様との交流にも役立っているようですね。
会員様は皆記章リボンを首から下げています。カラーによって役割があるそうです。
弊社製作の和柄ピンバッジも皆様付けて下さっております。
ピンバッジの交換は海外のお客様との交流にも役立っているようですね。
⑥ 感謝状の授与
本日の会場とお食事をご提供くださりましたシェフへの感謝状を日本本部理事の服部先生から
贈呈です。
こちらの感謝状も弊社にて製作させていただきました。
額縁の木材からオリジナルで選定いただき、感謝状の髪質にもこだわりました。
理事のセンスが素敵です。
こちらの感謝状も弊社にて製作させていただきました。
額縁の木材からオリジナルで選定いただき、感謝状の髪質にもこだわりました。
理事のセンスが素敵です。
⑦ レストラン支配人、シェフへの挨拶
ホテルレストランの皆様へ感謝の気持ちを込めて理事たちからご挨拶。
お互いに感謝しながら閉会です。
提供する側も食事する側もプロの晩餐会でした。
お互いに感謝しながら閉会です。
提供する側も食事する側もプロの晩餐会でした。
⑧ ロティスール協会+和風デザイン ポーチ&ピンバッジ
ロティスール協会の皆様は世界中で活躍する人が大勢います。
海外の会食の際にコミュニケーションツールとしてピンバッジの交換をされるそうです。
繊細で趣のある日本デザインのピンバッジは海外でも大人気です。
海外の会食の際にコミュニケーションツールとしてピンバッジの交換をされるそうです。
繊細で趣のある日本デザインのピンバッジは海外でも大人気です。
弊社担当者からのコメント
今回は、日本ラ・シェーヌ・デ・ロティスール協会様の感謝状額と会員様用のピンバッジの製作を
担当させていただきました。
感謝状もバッジも原本はフランスに既にありましたので、フランスの雰囲気を残しつつも、
さすが日本品質と思っていただけるように心がけました。
感謝状は紙の質感からこだわり、カラーもフランス色に設定し、
額縁もオリジナルのものを作製することで統一感を持たせました。
バッジは各国のバッジを参考に、デザイナーさんと相談しながら制作しました。
和風のデザインにフランスのカラーを合わせたものを研ぎエポで製作することで
高級感が漂うバッジとなりました。
会員様が世界各国のレストランを旅しながらバッジを交換する際に
日本デザインのバッジを誇りに思ってもらえたら嬉しいです。